10月5日 今日は何の日、何の記念日?

%e3%82%a8%e3%82%b3%e3%83%90%e3%83%83%e3%82%afレジ袋ゼロデー
2002(平成14)年、日本チェーンストア協会が制定。
ゴミ減量のために買物袋(マイバッグ)の持参を呼びかけるのが目的。

スーパーなどでレジ袋を受け取らないと現金値引きやポイント還元を受けられたりするので家計にもプラスに。

 

%e3%83%ac%e3%83%a2%e3%83%b3

記念日の由来を知ると、何だか切ないレモンの日・・・

レモンの日
1938(昭和13)年のこの日、詩人高村光太郎の妻・智恵子が亡くなり、亡くなる数時間前にレモンをかじる姿をうたった「そんなにもあなたはレモンを待っていた・・・私の手からとった一つのレモンをあなたのきれいな歯ががりりと噛んだ」という「智恵子抄(ちえこしょう)」のレモン哀歌にちなんでいる。

 

 

%e5%85%88%e7%94%9f%e3%80%81%e6%95%99%e5%b8%ab

近年、日本ではモンスターペアレントなどが問題視され、教師の地位が低下しているように感じる。一方で男性教師による性犯罪も後を絶たないが・・・。

世界教師デー
国際連合教育科学文化機関(ユネスコ)が制定した国際デー。
1966(昭和41)年のこの日「教師の地位向上に関する勧告」が調印されたことから。
また、この日は「教師の日」として世界各国では教師に感謝する記念日・祝日。

 

 

 

%e9%81%94%e7%a3%a8%e3%81%95%e3%82%93

達磨大師は、壁に向かって九年も座禅を行ったことで手足が腐ってしまったことから、手足のない現在のダルマさんが作られるようになったとか・・・。

達磨忌
528年ごろのこの日、禅宗(ぜんしゅう)の祖・達磨大師が入寂した日。
南インド香至(こうじ)国の第三王子として生まれ、中国に渡って禅宗を始めた。
縁起物として有名な達磨の置物は、緋色の衣を着て座禅した達磨大師の姿を模して作られたものである。

達磨さんてインド人だったんだねー
(ずっと日本人だと思ってたよw)

 

 

%e6%b1%bd%e8%bb%8a%e6%b1%bd%e8%88%b9%e6%97%85%e8%a1%8c%e6%a1%88%e5%86%85時刻表記念日
1894(明治27)年、庚寅新誌社から日本初の本格的な時刻表「汽車汽船旅行案内」が出版された。
福沢諭吉の勧めにより手塚猛昌が発行したもので、イギリスの時刻表を参考に、発車時刻や運賃のほか、紀行文等も掲載されていた。

現代ではスマホで全部見れちゃうから、ホント便利な世の中になったよね!

 

 

%e6%8a%98%e3%82%8a%e7%b4%99%e3%80%81%e9%b6%b4

鶴だけでこんなにもバリエーションがあるとは・・・まさに芸術の秋って感じ。

折り紙供養の日
折り紙作家の河合豊彰氏が提唱。
達磨忌の10月5日と花祭りの4月8日の年2日あるらしい。

折り紙・・・最後に触れたのはいつだろう。
(鶴とかもう作り方忘れてるなぁw)

 



10月5日が誕生日の有名人代表!


1960年 黒木瞳(女優)
→50半ばを過ぎてこの容姿はまさに美魔女。女優ってホントスゲー。

コメントを残す