長野県りんごの日
全国農業協同組合連合会長野県本部(JA全農長野)が制定。
日付は長野県産りんごの代表的な銘柄「ふじ」の最盛期であることと、「いい(11)ふじ(22)」と読む語呂合せから。
全国2位の生産量を誇る長野県産のりんごの美味しさをアピールするのが目的。
いい夫婦の日
「いい夫婦の日」をすすめる会が制定。
日付は「いい(11)夫婦(22)」と読む語呂合せから。
日本中の夫婦によりいっそう素敵な関係を築いてもらいたいとの想いもあり、ゆくゆくは、翌日の勤労感謝の日と連休にしようとの動きもあるようだ。
大人の日
ハインツ日本株式会社が制定。
日付は4月22日が「よい夫婦の日」、11月22日が「いい夫婦の日」として知られている「大人の日」であることから。
自社商品の「大人向けパスタ」「大人向けスープ」などをPRし、「大人な時間・気分」の演出を食卓から応援していくことが目的。
回転寿司記念日
「廻る元禄寿司」の元禄産業が制定。
回転寿司を考案した同社元会長の白石義明氏の誕生日にちなんで。
高級外食の一つであるジャパニーズス~シ~に手軽さと気軽さを加えた回転寿司。(それでもやっぱり高くつくんだけどね汗)
大工さんの日
日本建築大工技能士会が制定。
日付は、11月が国の技能尊重月間であることと、22日は大工の神様とされる聖徳太子のゆかりの日にあたるとされること。また、11は2本の柱を表し、二十二のそれぞれの二は土台と梁または桁を表す。
建築大工業界の発展と、木造住宅の振興が目的。
ボタンの日
1987(昭和62)年、日本釦協会・全国ボタン工業連合会等が制定。
日付は1870(明治3)年のこの日に金地に桜と錨の模様の国産のボタンを海軍の制服につけることが決められたことから。
ボタン産業の育成が目的。
ペットたちに「感謝」する日
ピーツーアンドアソシエイツ株式会社が制定。
日付はペット代表犬と猫の鳴き声「わんわん(11)ニャンニャン(22)」の語呂合せらしい。
私たちと生活を共にし、喜びや悲しみ、生きがいを与えてくれるペットたちに感謝し、人と動物の正しい関係を考える日。
和歌山県・ふるさと誕生日
1989(平成元)年、和歌山県が制定。
1871(明治4)年のこの日、和歌山県が現在の県域が定まったことから、ふるさと誕生日条例を制定、決定したことにちなんで。
ちなみに、画像の人たちは和歌山県のゆるキャラでご当地キャラクターの「きいちゃん」と「わかぱん」さんです。
人事戦略を考える日
アクティブアンドカンパニーグループが制定。
日付は年末が迫るこの時期に来年に向けて「より良い(11)人事(22)」の読む語呂合せ。
経済発展を遂げるには全ての人、従業員の能力や経験を活用していく必要があり、人の働き方や活躍の仕方、させ方をあらためて考え、より良い人事の在り方を検討するきっかけの日。
11月22日が誕生日の有名人代表!
1922年 フグ田サザエ(漫画「サザエさん」より)
→「お魚くわえたどら猫 追っかけて はだしでかけてく 陽気なサザ~エさん♪」
1946年 倍賞美津子(女優)
→大ベテラン女優さん。もはや演技の迫力がケタ違いです!
1975年 aiko(歌手)
→「あぁ~テトラポッドのぼって~♪」