メガネの日
日本眼鏡関連団体協議会が1997(平成9)年に制定。
「1001」がメガネの形に似ていることから10月1日になったそうな。(ちょっと納得w)
昔は単純に目が悪い人が付けるものだったけど、現代社会ではオシャレアイテムの一つにもなっているメガネ。
まぁ、嫌いじゃないよ。メガネ女子。(むしろ好きかw)
コーヒーの日
全日本コーヒー協会が1983(昭和58)年に制定。
ちなみに、日本にコーヒーが伝わったのは鎖国時代の長崎・出島といわれてるんだって。
まぁ、私は、コーヒー苦手だけど…。
日本茶の日
株式会社伊藤園が制定。
1587(天正15)年のこの日、豊臣秀吉が北野大茶会(きたのだいさのえ)を開催したことから。
やっぱ日本人はお茶ですよ。ほっ、、、
日本酒の日
全国酒造組合中央会が1978(昭和53)年に制定。
若者の日本酒離れを食い止める目的で設けたらしい。
新米での清酒醸造の多くは10月頃から始まり、酒壺を表す「酉」の字は十二支の10番目であることから、酒に関係の深いこの日を「日本酒の日」とした。
私は日本酒とか飲めないので、お酒を飲む時はカクテル系を飲みますw
醤油の日
醤油関係団体が2003(平成15)年に制定。
日本酒同様、「醤」の文字に、「酉」の字が含まれていることと、甕(かめ)に由来する象形文字(しょうけいもじ)である「酉」は「醤」にも「酒」にも用いられる。
印章の日(ハンコの日)
全日本印章業組合連合会が1873(明治6)年に制定。
太政官(だいじょうかん)布告によって公式の書類に実印を押すように定められた。
ハンコも色々あるんだね~
都民の日
東京都が1952(昭和27)年に制定。
明治時代、それまで明治政府の全面的指導下の特別市だったが、自治権を持つ一般の市となり、東京市の参事委員の互選によって市長が選任され、市役所が設置された。
ちなみに、この日は都内の公立学校は休みとなり、東京都が管理する動物園や博物館・美術館・科学館など都営施設などの入場料が無料になる。
2016年では新都知事に小池百合子氏に当選し、その後の豊洲問題などで世間から大注目を浴びる東京都。
ネクタイの日
日本ネクタイ組合連合会が1971(昭和46)年に制定。
1884(明治17)年10月に帽子商の小山梅吉(こやまうめきち)により国産第一号の蝶ネクタイが製造されたことから。
現代社会のビジネスマナーにおいてネクタイは重要アイテムのひとつである。
スーツやシャツに合うデザイン・色のネクタイをチョイスしてワンランク上の男を演出しようぜ!
デザインの日
通商産業省(経済産業省)が1990(平成2)年に制定。
1959(昭和34)年のこの日、デザイン奨励審議会が設置されたことから。
デザインに対する理解を深める日。
私も仕事柄デザインはかなり重要視するので、これからも深めていきたいと思う。
磁石の日
ニチレイマグネット株式会社が2008(平成20)年に制定。
磁石の「+「「-」を漢数字の「十」「一」に見立てたことに由来。
磁石の特性や機能、存在価値の社会的認知を高めるのが目的らしい。
香水の日
日本フレグランス協会が2010(平成22)年に制定。
この時期は、クリスマスから年末にかけて香水市場が賑わい、新商品も並ぶ。
秋がファッションの季節であることから服とともに香も替えてもらえるよう香水の魅力を広めていく記念日のようだ。
法の日
最高裁判所、検察庁、日本弁護士連合会(日弁連)の進言により法務省が1960(昭和35)年に制定。
1928(昭和3)年のこの日に陪審法が施行されたことから。
みんな、悪い事して訴えられるようなことにならないようにねw
土地の日
国土庁(国土交通省)が1997(平成9)年に制定。
「十」と「一」を組み合わせると「土」の字になることから。
土地を購入して目指せ不動産王!
展望の日
全日本タワー協議会が2006(平成18)年に制定。
「Ten(10)棒(1)」の語呂合わせから。
全日本タワー協議会に加盟する全国の展望・観光タワーで様々なイベントが開催されるみたいだ。
国際音楽の日
バイオリン奏者のユーディ・メニューインが、国際紛争が絶えないことを憂いて提唱。
1977(昭和52)年にチェコで開催された国際音楽評議会(IMC)総会ににおいて、その翌年から10月1日を「国際音楽の日」として、国際的連帯のもとに音楽の記念行事を催すことが決定された。
国際高齢者の日
国連総会で1990(平成2)年に制定。
国際連合加盟国が定める国際デーの一つである。
高齢者の権利や高齢者虐待撤廃などの意識向上を目的としている。
おじいちゃん楽しそうだね~w
(パーリーピーポー!)
福祉用具の日
各団体からなる「福祉用具の日」創設連絡会によって2001(平成13)年11月に制定。
1993(平成5)年のこの日「福祉用具法」が施行されたことから。
自分も将来年を取ったり、病気やケガをして体が不自由になること考えると他人事ではないな。
補助犬の日
2002(平成14)この日、身体障碍者補助犬法が施行されたことにより。
全ての補助犬に私は言いたい・・・、
「不自由な人たちの為に、ありがとう」と。
浄化槽の日
厚生省(厚生労働省)・環境庁(環境省)・建設省(国土交通省)が1987(昭和62)年に制定。
1985(昭和60)のこの日「浄化槽法」が全面施行された。
私たちの生活汚水をキレイにしてくれる無くてはならないタンクさん。
食物せんいの日
飲料・食品メーカーなど6社(アサヒ飲料、アサヒフードアンドヘルスケア、敷島製パン株式会社、日本製粉、ロッテ、ロート製薬)による「食物せんいプロジェクト」が制定。
野菜は大事だね。しっかり摂ろう!
乳がん健診の日
乳がん患者などによる「あけぼの会」が制定。
「乳がん早期発見強化月間」の1日目。
2016年にはタレントの小林麻央さんが乳がんと発表されたことでより大きな病気であると印象付けられた。
女性の方は、是非早めの健診を!
食文化の日
日本食研が制定。
同社の1971年の創業記念日である。
昔CMで登場していた牛の着ぐるみ「バンコ」が宮殿工場のあちこちに居るw
(ちなみに観光や工場見学もやっている)
→日本食研HPはコチラ
10月1日が誕生日の有名人代表!
1977年 滝川クリステル(アナウンサー)
→こんばんは。滝川クリステルです。
1986年 神田沙也加(歌手、タレント)
神田正輝さんと松田聖子さんの娘さん。歌唱力と大人の魅力が急上昇↑