ビデオの日
ビデオの日実行委員会が制定。
日付は11月3日の「文化の日」にゆっくり家でビデオを観てほしいとの思いからで、2016年は1996年11月に初めてDVDソフトが発売されて20年、2006年11月に初めてBlu‐rayソフトが発売されて10年となることを記念したもの。
世界コスプレの日
キュア株式会社が制定。
日付はコスプレが日本の文化のひとつということから国民の祝日である「文化の日」と同じ日に。
コスプレが日本の文化のひとつとして認知され、コスプレを通して日本と世界の人々の文化交流と、海外での日本文化の人気の高さを認識することが目的。
まんがの日
2002(平成14)年8月、日本漫画家協会と出版社5社が制定。
「漫画を文化として認知してもらいたい」ということから、文化の日を記念日とした。
日本のマンガは最高です!
ゴジラの日
1954(昭和29)年のこの日、東宝の怪獣映画「ゴジラ」の第1作目が封切られたことに因んで。
ゴジラは、子どもの頃に映画とか観に行ってたなぁ~w
文化の日
1948年(昭和23年)に「自由と平和を愛し、文化をすすめる日」として国が制定した国民の祝日。
1946(昭和21)年のこの日に日本国憲法が公布されたことを記念して定められた。
戦前は、明治天皇の誕生日であることから「明治節」という祝日だった。
文具の日
1987(昭和62)年、東京都文具事務用品商業組合等が制定。
「文具と文化は歴史的に同じ意味」ということから、文化の日を記念日とした。
今では様々な文具が発売されているから見ているだけでも楽しめる♪
いいレザーの日
日本皮革産業連合会が制定。
「いい(11)れざー(03)」の語呂合せから。
レザー(皮革製品)の似合う人に贈られる「ベストレザーニスト」の受賞式などが行われる。
私、レザー類持ってないな~
(着こなせればカッコ良いんだろうな)
サンドウィッチの日
サンドウィッチ店チェーンの神戸サンド屋が制定。
サンドウィッチの生みの親とされるイギリスのサンドウィッチ伯爵の誕生日であり、また「いい(11)サン(3)ド」の語呂合せから。
私、米派だけどパン系もたまに食べたくなるw
ちゃんぽん麺の日
長崎県生麺協同組合が制定。
長崎の食文化である「ちゃんぽん」をPRしようと、「文化の日」を記念日とした。
私、ちゃんぽんてまともに食べたことないから本場のものを一度食べてみたい♪
調味料の日
2009(平成21)年、日本調味料マイスター協会が制定。
「い(1)い(1)味(3)」の語呂合せと、伝統調味料から和食文化を見直してほしいということから、「文化の日」を記念日とした。
調味料が無いとまず料理できませんからねw重要です!
みかんの日
全国果実生産出荷安定協議会と農林水産省が制定。
「いい(11)みか(3日=みっか)ん」の語呂合せで、11月3日と12月3日を「みかんの日」としている。
これから、みかんが美味しい季節がやってきますな~
アロマの日
日本アロマ環境協会が制定。
日付は国民の祝日の「文化の日」に合わせた。
ヨーロッパで生まれ育った香りの文化のAromatherapy。その自然がもたらす香りの効用を認識し、感謝しつつ、日本文化のひとつとして定着させることが目的。
レコードの日
1957(昭和32)年、日本レコード協会(RIAJ)が制定。
「レコードは文化財」ということから、文化の日を記念日とした。
レコードは聴いたことなぁ。一度生で聴いてみたいものだ♪
ハンカチーフの日
1983(昭和58)年、日本ハンカチーフ連合会が制定。
フランスのルイ16世の王妃マリー・アントワネットが、国内のハンカチはすべて正方形にするようにという布告をルイ16世に出させたことから、マリー・アントワネットの誕生日11月2日に近い祝日を記念日とした。
いいお産の日
1994(平成6)年から、いいお産の日実行委員会が実施。
「いい(11)おさん(03)」の語呂合せから。
出産の現状をもっと多くの人たちに知ってもらい、今のお産の状況を少しでもより良いものにして行く日。
11月3日が誕生日の有名人代表!
1948年 高田明(ジャパネットたかた社長)
→見て下さい、このボデー!
1948年 柄本明(俳優)
→志村けんとの芸者ネタ好きだな~w
1975年 原口あきまさ(タレント)
→ものまねタレントさん。レパートリーは「明石家さんま」「石橋貴明」など多数!
1984年 錦戸亮(関ジャニ∞・タレント)
→ジャニーズの方。俳優業もこなしてます。